心の荷物

日々の日常に感じたことをただ綴ります

パワハラ、モラハラ、パーソナリティ障害

bandのお友達の投稿みてて、
詳しく調べたい言葉があったので、
調べていたら、

パラハラ、モラハラ、パーソナリティー障害などの言葉に行き当たりました。


もしかして・・・私も
なんとなくそういう気はしていたけれど、

主人からモラハラ受けていたかも・・・。


そうハッとして、
本を買うことに・・・。

病気になったこともこうしたことを調べる
絶好のチャンスです。

以前から怪しいと思っていたし、
子供の様子も情緒不安定で、

そのことを主人は気に病んでいましたが、
まさか自分の子どもに対する声のかけ方や
あり方に問題があることは

全く気づいていない様子。

もう一冊買った本は、
子どものための本です。

こういった人格障害の親に育てられて、
どういう影響を受けるかです。

私はこのごろ主人にも
癌になったおかげで、
主人のこれまで言えなかった
おかしな言動やあり方に

時々つっこめるようになってきました。

こうした知識があると、
無駄な努力をする必要がなくなってきます。
この人の気をひこうとか
認められようとか、
もっての他です。

ターゲットを自分の思い通りにしようとしか
思っていない節があるのですから・・・。

まるっきり悪人ではないのですが、
良心というより、こうあるべきという
左脳優位な考え方をされています。

気持ちは分かるのですが、
人のあらばかりに目がいって、
肝心な自分の言動はまるで盲目・・・。

このまま気づかず、やり過ごしていたら、
大変なことになります。

私も子どもも何かでごまかしていましたが、
私もこんな状態で体もままならず、
もう主人のいいように
使えない状態になったので、

時間もできたことだし、
この辺で勉強して、
流れを変えていく必要があります。

私も何か悪いところはあるのでしょうが、
今は私も盲目なので、まだ見えていません。

自分が癌であることを
子どもの友達のお母さんに伝えて、
子どもに声かけてもらうように
お願いしました。

やっと子どもも外に行って
遊ぶようになってきました。

きっと自信を失っていたのでしょう。
自分なんて、どうってことない存在なんだと
思い込まされるようなそんなやり方で
やさしく表面では振舞いながら、
徐々に支配して自由を奪っていく
あのやり方をこのままにはさせません。

全ては私が癌になったからこその
大きな転換期です。

生活もずいぶん変わりました。
がん細胞は3倍から8倍のブドウ糖を必要とするせいか、
今の私は、食べものがないと
とてもしんどくなるのです。

だからといって、適当にスナック菓子など
食べていると、食欲がうせ、
本当に必要な栄養をあまり取れなくなってしまいます。

腸にも負担がかかります。
だから、食事を早く作るようになりました。

生活の流れもよくなり、


不幸中の幸いとなりますように・・・。